東海患者の会とは?

東海地方の4県(静岡・愛知・岐阜・三重)からなる「新型コロナワクチン後遺症」患者の会の地方組織です。

私たち運営は皆、ワクチン後遺症の患者・家族です。だからこそ仲間の思いを受け止めたい、お一人おひとりのお言葉に耳を傾けたい、そして皆さまがほっとできる場を作りたいとの思いで活動しています。

強いクマ🐻のように困っている方のお力になれる頼もしい会を目指しています!

私達の思いがタンポポの綿毛が風に乗るように東海患者の会が広まっていきますように🌱

ご質問、ご相談など
こちらまでお問い合わせください📩

連絡が取れず困っております

お問い合わせ下さったことへの返信、
会員登録後のご案内を送らせていただいても
ブロックによってメールをお届けできないケースが続出しています。

お心当たりのある方は,
お手数をお掛けしますが、東海患者の会
vaccinesostokai@gmail.comまで
直接ご連絡いただけますようお願いいたします。

*会員登録された方へ

登録後1週間経っても患者の会/東海患者の会から連絡がない場合、
1ヶ月以上患者の会/東海患者の会からメールが届かない場合は、
メールをお届けすることができていない状況です。

お手数をお掛けしますが、迷惑メールフォルダにメールが届いていないか今一度ご確認下さい。

また、上記の患者の会メールを受信許可の設定にしていただけますようお願いいたします。

🐻街頭署名活動🐻

ワクチン後遺症患者の救済と実態調査を求める署名活動は終了しました。
皆さまからいただいた署名は県と国に必ず提出して参ります。ご協力下さりありがとうございました。

アメーバブログをはじめました✨

回復録・打開策など患者の実体験による、明るい情報を発信🌱

ぜひいちどご覧ください。

📺メディア情報📺

東海患者の会主催イベント(2023年12月9日)

CBCの取材が入りました

2024年5月22日発売
大石 邦彦(著)
「新型コロナワクチン 影の輪郭」

1章  患者の会会員のデータ
2章  患者の会発足、全国組織化への流れ、患者の会記者会見
患者の実情、患者の会の活動についてまとめて下さっています。

7章「出会いと救い」:こちらでは、東海患者の会運営 いつ☆しんさんの経験や大石さんが悩まれる中でも前を向いて進んで下さった経緯について書かれています。

🗣️各県の相談窓口

ワクチン接種後の体調不良が続く場合、ぜひお住まいの県または市町村の窓口にご相談ください。
皆さまの自治体へのご相談が、ワクチン後遺症患者がいることの実績となり、社会周知に繋がると考えています。
また、現状把握のため窓口の対応の様子などを問い合わせフォームよりお教え頂けますでしょうか。
ご協力よろしくお願いいたします。

市町村の相談窓口

2023年5月時点で以下の情報しかありません。 引き続き情報収集し更新して参ります。

名古屋市

☞名古屋市 新型コロナワクチンの副反応・症例集について




アプリ内ランキング参加中     clickお願いします🐻✨  ↗️

powered by crayon(クレヨン)